2016年12月29日木曜日

第5区!箱根駅伝★マラニック 前編

2016年の瀬も迫る12月29日。とうとう往路の最終章がやって参りました。
駅伝のクライマックスとも言える、山の5区!なんとか年内に走ってくることができました!
メガネスーパー本社をバックに立つランナー男女
まずは去年(2016年)までの小田原中継所だった所から出発します。
※前回4区ゴールとして間違えたところ

本日友情出演のお二人の写真の後ろに見えるのが
かつての4区ゴール&5区スタートであったメガネスーパー本社。
小田原駅から徒歩15分程度で到着です。

間違えたけれど交通の便宜上ここからスタートした方が楽かも。

標識を見るだけでも、なんだかワクワク!レジャー気分になります。
こんな所をお友達と走れるなんて幸せ~。
観光地の看板脇に立つランナー女性
左が熱海方面でまっすぐが箱根

2016年12月23日金曜日

第4区!箱根駅伝★マラニック 弾丸編

3区に続いてラ・ラ・ラ・ラン~~~弾丸編:4区は大磯橋歩道前より中継を再開します。

折角トライアスリート強豪メンバーに混ぜて貰っているのに「3区だけで帰ります。」
なんて・・・勿体なくて口が裂けても言えないよ・・・ 
だって彼ら、今日は3・4・5区の60kmを一気に走る気でいるんだから(弾丸●~*
頑張って私も行ける所までついていきました。

太平洋岸自転車道の看板


太平洋岸自転車道 


小田原城まで自転車で行った時にも見かけたこの標識【太平洋岸自転車道】
通ったことありません。聞くところによると海沿いで砂がじゃりじゃりしてたり、まだ未完成ってこともあって、走りくいのだそうです。

” 太平洋岸自転車道(たいへいようがんじてんしゃどう)は、太平洋沿岸に整備されている自転車道群である。
千葉県銚子市から和歌山県加太海岸(和歌山市)まで、全長1200キロメートルにもおよぶ太平洋岸沿いの大規模なサイクリングロードであるが、まだ完成するまでには至っていない。” 
出典:WikiPedia
制定されたのが1973年とあるけど、一体いつ完成するんだろ?
生きてたらこの道から帰阪できるかな(笑)

第3区!箱根駅伝★マラニック 弾丸編

さて今回は3区4区の40kmを一気に走る弾丸編。
ダダダ☆( ^-゜)┳ :・・・・・・
プロトライアスリートである篠崎 夫妻の企画する箱根駅伝JOG?*---←---*┳
にラッキーにも混ぜて頂くことになりました!

皆様の集合地点が3区の途中にある藤沢駅だったので、私は少し早起きして前手の戸塚駅に6時からスタート。
ここで初めての本当の一人箱根駅伝が始まります。

まだ早朝で薄暗い戸塚中継所
戸塚中継所からちょっとだけひとり箱根駅伝スタート

2016年12月20日火曜日

第2区!箱根駅伝★マラニック後編

さて、早速ですが前編からの続きに入りましょう。

次に目指すは保土ヶ谷駅。その前に二つの課題をメンバーに出してみました。

その壱 ★ 保土ヶ谷駅で駅伝マンホールを探せ!

駅伝をモチーフに描かれたマンホールにランナーの足4本を添えて商店街の垂れ幕の下でバンザイするランナー3名

あっさり発見!マンホールコレクターが喜びそうな色彩豊かで綺麗なデザイン♪
駅前商店街ではすでに、あちらこちらに駅伝の垂れ幕が掲げられ、我々を?歓迎してくれました!

その弐 ★ 保土ヶ谷宿名物;お稲荷の正体を暴け!


ここらで約半分の距離を踏み、そして12時前。計算通り腹時計の音がグーグー。
お店の名はごん太鮓。商店街の一角でほどなく見つかりました。

ごん太鮓の前の通り
風情ある佇まい

ごん太鮓入口

2016年12月19日月曜日

第2区!箱根駅伝★マラニック 前編

夢は見るものではなく叶えるもの!

そんなポジティブな言葉を耳にすることがありますが。
夢は語れば叶いやすいという法則 あるんですってよ。


「今ね、ひとり箱根駅伝をやっている途中なんだ~♪」

なんて語りだしたら、やってみたい!と賛同する仲間がチラホラと手を挙げてくれたり、応援してくれたり。  
んじゃっ折角だから、一人より二人ってな感じでアクションを起こしたら、なんやかんやで、本日は4名のトライアスロン仲間が集結してくれました!(感謝)


鶴見中継所の銅像を囲む4名のランナー
4名の🌸エースが集まりました!

2016年12月3日土曜日

第1区!箱根駅伝★マラニック

ひとり箱根駅伝を妄想してワクワクしていたのは先月の話。
なんだかんだしてたら、あっと言う間に師走に入って焦る私。
早くスタートしないと来年の駅伝TV放送までに間に合わない!
いや、別に間に合わなけりゃ、それはそれで良いんですが、
どうせなら、来年12の本番までに、往路 107.5km を走破できたら・・・

きっと・・・TV中継を見るのも、楽しくなりそうじゃありませんか?
奇しくも今日は123日(土)本番開催まで残り JUST 1か月。
これから毎週末に一区間 20kmずつ走ってやっと
年内ギリギリ5区間の往路完走となる運び。
そんな折り、ラン友のSさんが記念すべき第一回目を共走してくれることに。
旅は道連れ、世は情け?Sさん、ありがとうございます。
さて、初回はふたり箱根駅伝!まずは東京駅へ。
東京駅丸の内中央口の外観

2016年11月21日月曜日

旅ラン

旅するように走る。旅ラン。

いつもと同じ道も。

いつもと違う時間だったり、違う季節だったり。

いつもと違う気持ちだったり。

すると。

景色は、こんなにも変わるもんなんだ。

毎日の生活に旅はあるんだね。

2016年11月19日土曜日

ひとり箱根駅伝★妄想編

もう11月も半ば過ぎ。
紅葉が徐々に広がりを見せ、山々が色気づいています。

さて色気のない私の話ですが、国内ではトライアスロンシーズンを終えホットしたのも束の間、マラソンシーズンはすでに開幕しており、イマイチ練習不足のまま、
10月に大阪マラソン・11月にさいたま国際マラソンを走り終えました。

春・夏シーズンに活動しているトライアスロンでも最後にフルマラソンを走るので、
そのまま秋・冬シーズンが来ても全然走れるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、
実はフル単体の方が断然スピードを上げるので苦しかったりします。

2016年11月14日月曜日

自分にできること

やりたいことは全てやってみたい。

やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い。 

もしかしたら、自分にはできないことかもしれないけれど

でも、それはやってみなければワカラナイんだ。

やってみたら、

案外それは、とっても簡単なことかもしれないんだよ。

ゆっくりでも良いと思う。

ヘタでも良いと思う。

自分が楽しめれば、それでオールOK.

ってな訳で、今更ながら個人ブログ開設にチャレンジ中です。

2016年11月7日月曜日

6.珍スポ!六郷で七辻

下町ボブスレー・ロゲイニングの続き。
今回は六郷近辺を中心に。

大田区の珍スポット七辻の交差点
前から気になっていたんですよね。これ。

さて、どんなだろうと楽しみに家を出発しました。
携帯でも撮影したんですけど、どうも全体像を巧く把握できないので
Googleストリートビューで、旅を楽しんでみてね。

※ストリートビュー表示に不具合がある場合以下のリンクからアクセスしてみて下さい。
七辻の交差点



ね?凄いでしょ。こんなの今まで見たことない。信号もないし!
ここは「日本一ゆずり合いモデル交差点」の看板が掲げられ、これまでに大きな事故は発生していないと言うから、更に驚きです。

大阪は河内長野市にも本町(七つ辻)交差点がありますが、そこはちゃんと信号があります。

ゆずり合いの精神があれば、事故は起きないもんなんですね。
七辻もあって信号もないから慎重にならざるを得ずが理由のひとつでしょうか。

2016年11月1日火曜日

ひとり箱根駅伝とは?

お正月の風物史、箱根駅伝の全区間を一人で走ってしまう企画


目次


  1. ひとり箱根駅伝★妄想編 UP!
  2. 第1区!箱根駅伝★マラニック UP!
  3. 第2区!箱根駅伝★マラニック 前編  UP!
  4. 第2区!箱根駅伝★マラニック 後編 UP!
  5. 第3区!箱根駅伝★マラニック 弾丸編 UP!
  6. 第4区!箱根駅伝★マラニック 弾丸編 UP!
  7. 第5区!箱根駅伝★マラニック 前編 UP!
  8. 第5区!箱根駅伝★マラニック 後編 UP!
  9. 第93回 箱根駅伝★往路当日 UP!
  10. 第93回 箱根駅伝★復路 UP!
  11. おまけ UP! 
     以上     

【コースと距離】


正式名称は、東京箱根間往復駅伝競走で 例年1月2日~3日の二日間に渡って開催される
関東地方の大学の大会。
千代田区大手前の読売新聞東京本社前から始まり、鶴見・戸塚・平塚・小田原中継所を経由して
箱根町の芦ノ湖で折り返す往復コース。

往路107.5km復路109.6km=計217.1km全10区間に分けて襷を繋いで走る

2016年10月9日日曜日

5.キネマの都-蒲田

下町ボブスレー・ロゲイニングの続き!
今日は蒲田近辺を中心に。

上京前の蒲田のイメージって、なんとなくガヤガヤした感じの下町で、
関西で言う尼崎っぽいのかな?っと想像してましたが、それは当たらずも遠からず。
天王寺駅界隈にも少し似てるかも。

元々はひとつ川を越えた神奈川県川崎の工場地帯の労働者がひと仕事を終えて
一杯呑みに来ることで栄えてきたのが蒲田の町だそうな。
飲み屋街も数多く、単位面積辺りで比較すると新宿よりも数が多いらしい。

蒲田の芸術文化としてはかつてのキネマの都、食文化では羽根突き餃子などが有名。
また羽田空港が近いので、スッチーなど航空関係者が住む穴場なんだとか。
訪問したチェックポイントに印しを付けられた地図
訪問したチェックポイントに印し

2016年9月14日水曜日

4.玉屋~鍵屋~どこやぁ?

第4回目は大森地域 山王・馬込・池上界隈へ。
この辺りは田園調布ほど派手さはないものの、閑静な高級住宅街がぽつぽつ点在してます。

川端康成・宇野千代 ・北原白秋など数々の文豪や芸術家などが移り住み交流を重ねた
馬込文士村と呼ばれる、かつてのコミュニティーもあり散策するのも楽しいです。

大森界隈の昔の文豪にゆかりの場所を示す地図
馬込文士村散策マップ

あれもこれもと手を出すと収集がつかなくなるので、こちらのご案内は暫くは控えます(苦笑)

2016年7月20日水曜日

3.こっちの水は~甘いぞぉ~

一粒で300m。一粒で二度美味しい。
そんな甘いキャラメルのキャッチコピーがありますが、
この街中ロゲイニングは、一体どれくらい楽しめるんだろう?

残されたポイントを巡る旅は二度目、本番を含め、この一か月ですでに三回もゲロってます。
埋メトコ.,.,.,∵゜⊂-o(´_`o)三(o´_`)o-⊃゜∵.,.,.,ザザッ
↓↓↓
ソロでロゲイニングだからソロゲイニングとでも名付けましょうか。

さて、今回は水に関する場所をば二ヶ所ロゲってきました。
地図と訪れたチェックポイントの写真
(左上)磐井の井戸と(右中)甘酒稲荷神社

甘い辛いはあなた次第


磐井の井戸(いわいと読む) 大田区大森北2-20-8

旧・東海道、または箱根駅伝の10区が通る国道沿い、磐井神社の外れにひっそりと鎮座しています。
大田区指定の史跡で、かつて東海道往来の旅人に利用され、霊水または薬水と称され古来有名な場所だったそうです。この井戸水を飲むと、心正しければ清水、心邪ならば塩水になるという伝説が残されています。

残念ながら今は水を汲めるような状態ではありませんでしたが、昔の東海道ランナーにとってはオアシス:給水ポイントだったんでしょうねぇ。

続いてのポイントは、磐井の井戸から徒歩8分。

甘酒稲荷神社 大田区大森北6-15-3

名前がイイじゃありませんかぁ~(笑)
由来を調べてみますと、咳の病に霊験があるといわれ、治癒したあかつきに、お礼として甘酒を奉納したことから『甘酒稲荷』の名称が生まれたと伝えられています。

「どうか酒で焼けてしまった、この図太い声が治りますように」と、お賽銭を投げて帰りました。

最後に、あっちの水は~~~・・・ちょっとヒンヤリする場所を、こっそりご案内・・・

2016年7月14日木曜日

2.黒いあげぱんを探せ!

初めてのロゲイニング大会を終えて約一週間。
成績表が公式ウェブサイトで発表されていました。
私たちは7位/35位中。
所要時間は3時間だと思っていたけれど、どうやら2時間20分だったようです。
巡ったチェックポイントは16ヵ所/50ヵ所中でした。
地図の裏に掲載されたチェックポイントの写真とヒント
チェックポイントは50ヵ所
関西人の私、ご縁があって現在は大田区在住ですので、よし観光がてらに全部制覇しようぞ!と。
家を拠点として残り34ヵ所を巡る旅をしようと決めまして。
楽しい夏休みの課題が与えられました。

2016年7月9日土曜日

プロトンの中の孤独-タイトルから頭に浮かんだ考えを自由にたゆらす

先日、酒の席で友人にふと聞かれた。

 「君は女友達に好かれていると思うかい?」


小・中学校では成績もまぁ優秀でスポーツ万能で男みたいな女の子。
そうすることだけでしか親は褒めてくれなかったから。親からはしょっちゅう人と比べられて(特に長男が優秀過ぎて、私は太刀打ちできなかった。)

良い成績とか良い結果を残さないと、あんまり彼女が好きな子供として認めて貰えない。女の子として可愛がられたような記憶はあまりなく、中学に上がるまでは全て兄のお下がりのショートパンツとTシャツで、髪もショートカットに母自身に刈られ、私は当然それが普通だと思っていた。時々スカートも履いたけど、それは彼女の月の周期か波のように訪れる彼女の罪悪感によるものだった気がする。

母親は何故か私が男の子と間違えられるのを喜んでいたように思う。
何度も衝突があったけれど、彼女は自分自身の行動には未だに気が付いていないと思う。

何故か・・・?
これは大変、家庭内で奥深い問題だけど私が育った家庭内で女が二人居ては彼女は生きて生けなかったんだと考察している。彼女にきっと悪気や悪意はなく仕方のない性分なのだ。

通常キャッチボールをするのは父親と息子が定番だが、私は何故かその相手は母親だった。そして、ちょっとよそ見して母からのボールを受けそこなってしまい顔面で受け止め、思いっきり鼻血を出した時、「ごめんね。大丈夫?」ではなく「何をよそ見してるのよ!もうっ!」と叱られた。

ご近所からは三人兄弟の末っ子だと思われていたらしい。




1.ゴジラの街でロゲイニング

ロゲイニングとは?

目次 でもバクッとご案内していますが、改めてもう少し詳しく説明しましょう。

地図とコンパスを利用し主に山野などに多数設置されたチェックポイントを

できるだけ多く制限時間に回り、得られた点数を競い合う屋外スポーツ

出典:WikiPedia

楽しそうなのでやってみたいけど、山の地図はややこしいし、コンパスの使い方も今一つ苦手。
そんな初心者な人にピッタリの、街中フォト・ロゲイニングを初・体験して来た時の様子です。これはその名の通り、山野ではなく街中で開催されるもので、ポイントでは写真を撮ってチェック変わりにするというもの。

コンパスがなくっても携帯電話の電波が飛ぶ地域ですから
地図はググってヨシ・電車やバスに乗って次のポイントへ行ってもヨシのお手軽な大会です。
但し、自転車はNG。

今回エントリーした大会の正式名称は、
” 下町ボブスレー支援・チャリティー・ロゲイニングin 大田区 ”
スタート地点は、今も昔も映画で何かと話題の東京都大田区蒲田。
最近はシン・ゴジラに襲撃され破壊された町であります(笑)


大判のロゲイニング用の地図の表。
ロゲイニング用の地図。裏面にはヒント。

2016年7月1日金曜日

ロゲイニングとは

地図やヒントなどを頼りに時間内にチェックポイントを探し得点を集めるスポーツ


目次

下町ボブスレー編

  1. ゴジラの街でロゲイニング UP!
  2. 黒いあげぱんを探せ UP!
  3. こっちの水は~甘いぞぉ~   UP! 
  4. 玉屋~鍵屋~どこやぁ~ UP!
  5. キネマの都-蒲田 UP! 
  6. 珍スポ!六郷で七辻 UP!
  7. つづく 以下順次掲載予定
        以上


新春酉年フォトロゲイニング編

  1. 順次掲載予定
大会サイト→ 新春酉年フォトロゲイニング ’17年1月8日(日)開催終了@世田谷区

ナイトロゲイニング編

  1. 順次掲載予定
大会サイト→ Ledlenserナイトシティロゲイン in TOKYO ’17年3月20日(日)開催終了@渋谷区

あちこちでポイントが溜まる!

Rebatesお友達紹介キャンペーン